「くらしの応援業」で社員もお客様も、そして地域も幸せにしたい。
求職者の皆さまへ
シーズの経営理念
昭和34年に砕石業を創業し、昭和39年には棚倉砕石株式会社を設立。会社名を地元「たなぐら」の地名の由来『種』を基に株式会社シーズに変更し、現在は様々な業務で地域の皆様のニーズにお応えしています。
経営理念は、
- ➀ 私たちは、健全な事業活動を通じで社員の幸せを実現します
- ➁ 私たちは、お客様に信頼される人と技術で、地域に貢献します
- ➂ 私たちは、限りある環境資源を有効活用して、魅力ある地域作りに努めます
以上の3項目を掲げています。
シーズの仕事
ガソリンスタンドや書店での接客業をはじめ、アパート・マンションの仲介でのお役立ち。また、運転業務が好きな方は、大型ダンプや生コンクリートミキサー車の運転業務や、ホイールローダや油圧ショベルなど重機のオペレーションなどがあります。
接客業は苦手…と言う方は、大小様々な大きさの砕石を作る作業や、近年採取が困難な川砂に代わる砕砂を作る作業があります。森林や再生可能エネルギーに興味がある方は、木質ペレットやチップを作る作業もございます。これに付随し、ペレットストーブの販売代理店でもありますので、設置業務など設備関係のスキルをお持ちの方も、その技術を活かすことが可能です。
シーズではこのような様々な業務で、地域の皆さまのくらしを応援するとともに、お客様のお役立ちに喜びを感じられる仕事に携わることができます。
【業務内容】
生コンクリート、砕石、砕砂、アスファルト合材の製造販売/建設廃材中間処理、収集運搬/建設資材販売及びリース/石油製品販売/木質ペレット、チップの製造販売及びペレットストーブ販売/アパート、マンションの仲介/書籍、文具、事務機器販売/太陽光発電
シーズの人財
- ➀ 定期的な社内共育塾をはじめ、外部講師による教育やセミナー参加等、充実した社員教育を実施
- ➁ 業務に必要な資格は、年間計画に基づき取得する仕組みが確立されています
- ➂ 以下の委員会活動で社内活性化を図り、より働きやすい職場をみんなで創りあげています
・5S推進委員会・安全衛生委員会・広報委員会・改善提案委員会・接客向上委員会・CSR委員会
このように、働きながら個々のスキルアップにつながる様々な取り組みを実施しています。また、令和2年度には手帳にまとめられた「シーズフィロソフィ」が完成し、一人ひとりに配布。社員の生き方や働き方の指針となっています。
募集要項
職種 | ➀ 生コンミキサー運転手 ➁ 重機オペレーター ➂ 給油所スタッフ ➃ 生コン品質管理出荷事務 ➄ 宅建士 |
---|---|
給与 | 月給166,000円~287,000円 |
勤務時間 | ➀➁➃➄ 8:00~17:00(一部 7:45~16:45) ➂ 給油所4店舗により異なる |
休日 | 当社カレンダーによる(令和3年度 年間休日100日) |
資格 | ➀ 大型自動車免許 ➁➂ 有資格者・免許所持者尚可 ➃ 普通自動車免許 ➄ 宅建士有資格者 年齢・経験不問 |
待遇 | 社保完備、退職金共済、資格手当有、通勤費支給、制服貸与、保養施設利用優遇、医療保険加入(病気入院) |
応募 | 電話連絡の上、履歴書(写真貼付)を郵送またはご持参ください |
会社案内
会社名 | 株式会社 シーズ |
---|---|
代表者 | 代表取締役 石井良夫 |
所在地 | 〒963-5663 福島県東白川郡棚倉町流字豊先1番地 |
TEL | 0247-33-7890 |
FAX | 0247-33-7701 |
seeds-tanagura@seeds-g.net | |
資本金 | 2,940万円 |
休業日 | 日・祝他(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始など) |
創業 | 1959年6月1日 |
設立 | 1964年3月24日 |
社員数 | 102人(令和2年5月) |
事業内容 | 生コンクリート、砕石、砕砂、アスファルト合材の製造販売/建設廃材中間処理、収集運搬/建設資材販売及びリース/石油製品販売/木質ペレット、チップの製造販売及びペレットストーブ販売/アパート、マンションの仲介/書籍、文具、事務機器販売/太陽光発電 |